Access
アクセス
福島県会津地方の城下町、会津若松市の七日町にkaien Hostelはあります。
当館は七日町駅から徒歩2分です。
会津若松は東京、仙台、新潟から3時間ほどの場所にあり、日帰りでの観光もできる古い城下町です。




Kaien
- Hostel & Café BAR -
福島県会津若松市七日町3-37
TEL: 0242-85-6974
Email: kaien.hostel2020@gmail.com
Transportation
宿までの交通手段
ルート1
東京方面から JR東北新幹線・JR磐越西線経由
東京方面からは、東北新幹線とJR磐越西線または高速バスで会津若松駅まで行き、まちなか周遊バス、または電車で七日町まで移動するルートがあります。約3時間で移動でき、便数が多く便利なルートです。
会津若松駅からKaien(七日町)までは徒歩で20分程度ですので、まち歩きをしながら移動することもできます。
会津若松駅からKaien(七日町)までは徒歩で20分程度ですので、まち歩きをしながら移動することもできます。
※まちなか周遊バスの路線図・時刻表については会津バス様HPをご覧ください
ルート2
東京方面から東武・野岩鉄道・会津鉄道経由
東京からのもう1つのルートは、東武浅草駅から東武鉄道を利用するもので約4時間半です。
このルートは日光、鬼怒川、大川ライン、芦ノ牧温泉と、豊かな自然を満喫できます。
2017年4月より、浅草駅(東武鉄道)と会津田島駅(会津鉄道)を直通で結ぶ、特急リバティ会津が運行開始しました。
1日4往復、所要時間は約3時間15分、東京から会津が身近になりました。会津田島駅からは会津若松駅まで会津鉄道「リレー号」が運行しております。
このルートは日光、鬼怒川、大川ライン、芦ノ牧温泉と、豊かな自然を満喫できます。
2017年4月より、浅草駅(東武鉄道)と会津田島駅(会津鉄道)を直通で結ぶ、特急リバティ会津が運行開始しました。
1日4往復、所要時間は約3時間15分、東京から会津が身近になりました。会津田島駅からは会津若松駅まで会津鉄道「リレー号」が運行しております。


特急リバティ会津
ルート3
新潟駅からJR線または高速バス経由
新潟方面からは、JR線または高速バスで会津若松駅まで行き、まちなか周遊バス、または電車で七日町まで移動するルートがあります。
ルート4
仙台駅から東北新幹線または高速バス経由
仙台方面からは、JR線または高速バスで会津若松駅まで行き、まちなか周遊バス、または電車で七日町まで移動するルートがあります。
Tourist information
観光のご案内
会津の旅は七日町から
当館が面している七日町は、藩政時代日光・越後・米沢街道が通り、問屋や旅籠が軒を連ねた街で、風情ある街並みを感じられます。
レトロなお店や建物が並ぶ七日町通りや、野口英世青春通りのまち歩きを楽しんだり、
会津若松のシンボル鶴ヶ城や、白虎隊の眠る飯盛山など会津若松市内の観光スポット巡りや
日本の原風景を楽しめる奥会津に足を伸ばしたりする拠点として、最適なロケーションです。
Kaienはまちなか散策ガイドの待合所にもなっております。




阿弥陀寺
Kaienから徒歩約2分
阿弥陀寺内にある御三階はかつては鶴ヶ城本丸内にあった建物です。外観上は三階ですが、内部が四層になっており密議の場所として使用されたといわれています。また、戊辰戦争戦死者が埋葬(東軍墓地)されており、新撰組斎藤一の墓もあります。








只見線と秘境の奥会津


第一只見川橋梁
幻想的な絶景をみせる秘境路線としても有名な只見線。中でも会津桧原駅~会津西方駅間の只見川にかかる第一只見川橋梁は、季節や天候によって趣が変わる絶好の撮影スポットとして知られています。
只見線は、Kaienの最寄り駅である七日町駅から乗車することができます。
宿泊のご予約は下記サイトにて承ります
<ドミトリーご利用のみ一律の価格となります>
ドミトリー(1泊2日・素泊まり・1名様)
2,970円(税込)
ドミトリー(1泊2日・素泊まり・1名様)
2,970円(税込)
※当館ではダイナミックプライシングのシステムにより、宿泊料金が時期によって変動いたしますので予めご了承ください。
様々なシチュエーションに
ご利用いただけます
ご利用いただけます
イベント
パーティ
コワーキング
スペース
スペース
ミーティング
スペース
スペース
テレワーク
合宿
研修
研修
\ お気軽にお問合せください /